![]() 形状記憶金属糸からなるステッチターンを配置するための器具
专利摘要:
本発明に係る器具は、本体(1)と、グリップハンドル(1c)と、操作部材(4)とを備えたピストルの形態であり、本体(1)は、糸を収容するバレル(3)を、その自由端部に有する突出照準中空ロッド(2)を同軸状に有し、このロッド(2)は、操作部材(4)の作用のもと、バレル(3)の出口にターンを形成するための糸放出手段(13)の動作を可能とする手段に接続されており、バレル(3)は、並進固定軸(5)の端部に設けられており、かつ、ロッド(2)内に挿入されており、かつ、軸(5)の他端は、放出手段と向き合うように他方の糸を配置するために、操作部材(4)をリリースしたとき、バレル(3)と共にそれを部分的に回転させるための手段と相互作用する。 公开号:JP2011505939A 申请号:JP2010537498 申请日:2008-12-12 公开日:2011-03-03 发明作者:オリヴィエ・キュイユロン;ベルナール・パン 申请人:ミクロヴァル; IPC主号:A61B17-00
专利说明:
[0001] 本発明は、解剖学的部分上でプロテーゼとして機能するメッシュ構造体を取り付けかつ固定するためのデバイスの技術分野に関する。] 背景技術 [0002] プロテーゼとして機能する、こうしたメッシュ構造体は、よく知られており、たとえば鼠径部位のために使用できる。なぜなら、それは鼠径ヘルニアの腹腔鏡によるあるいは切開修復に使用されることを意図したものであるからである。このタイプのインプラントは、縫合ワイヤ、クリップなどの、さまざまな手段によって固定可能である。] 先行技術 [0003] 国際公開第2007/017562号パンフレット] 課題を解決するための手段 [0004] 本発明は、より具体的には、 ・アイドル状態で、言い換えれば、全く機能していないとき、少なくとも一つのループを構成し、 ・筒状要素内への挿入後に直線的に拡張し、 ・チューブから抜け出るとき、その本来の形状へと復元することが可能な、予め形成された糸からなる要素を用いてプロテーゼとして機能するメッシュ構造体を取り付けかつ固定する方法に関するものである。] [0005] それに限定されるわけではないが、好ましくは上記糸は形状記憶素材から形成される。そうした解決策は、本出願人がやはりその所有者である特許文献1から明らかである。] [0006] この基本概念(メッシュ構造体固定要素)から、アイドル状態ではループによって構成される上記要素の取り付けに係る問題が生じ、取り付けに先立って、それは直線的に展開され、そして、その後、その本来の形状に戻り、接続部をもたらすために解剖学的部分の厚みの一部の中に、そして構造体の複数のメッシュを経て実現される少なくとも一つのループを構成する必要がある。] [0007] この目標を達成するために、特許文献1は、複数の糸が、メッシュ構造体内でのその嵌入の瞬間に糸を引き出すことができる手段を有するチューブ内に整列状態で配置されるべきであることを開示している。だがこの解決策は、特に取り付けの瞬間にオーバーラップのリスクを伴ったチューブ内での展開状態での複数のループの取り付けに関して、ある問題が生じることを考えると、完全に満足できるものではない。] [0008] 本発明の意図された目的は、上記欠点を、簡単、安全、効率的かつ合理的な方法で解決することである。] [0009] 本発明が解決しようとする課題は、メッシュ構造体固定要素の取り付けの実現性であり、当該要素は、直線的に展開された状態の複数の糸で取り付けデバイスを満たすことを可能にしかつデバイスから別個に各糸を取り出すという目的と共に、アイドル状態では、すなわちそれが全く機能していないときに少なくとも一つのループを構成し、一方、接続部をもたらすために構造体の複数のメッシュを経て解剖学的部分の厚みの一部内で実現された少なくとも一つのループを構成する。] [0010] 上記問題を解決するために、形状記憶金属糸からなる縫合ループ内に差し入れるためのデバイスが設計された完成させられたが、当該デバイスは、本体、グリップハンドルおよび操作コンポーネントを備えたガンの形態をとり、当該本体は、中空な照準ロッドを同軸状に有する。] [0011] 本発明によれば、ロッドは、その自由端部に、糸を収容するシリンダーが取り付けられ、当該ロッドは、操作コンポーネントの作用のもと、ループがシリンダーからの出現時に形成されるよう糸放出手段が動作することを可能とすることが、そして続いて、上記操作コンポーネントがリリースされたとき、上記放出手段と向き合うように他の糸を配置するために上記シリンダーを部分的に回転させることができる手段に従属する。] [0012] こうした特徴を考えれば、シリンダーが取り付けられたロッドを用いて、考慮のもと固定領域に押圧力を加えること、ならびに糸を放出し、そして同時に構造体のおよび対応する解剖学的部分のメッシュを経てループを形成するために操作コンポーネントに作用することが残るだけである。] [0013] シリンダーを制御することによって提起される問題を解決するために、シリンダーは、固定並進軸の端部に設けられ、かつ、ロッド内で係合し、当該軸の他端は、それを、したがってシリンダーを部分的に回転させることができる手段と係合する。] [0014] ループが取り付けられているときシリンダーを回転させることによって提起される問題を解決するために、軸およびシリンダーを部分的に回転させることができる手段は、軸上で角度的に割り出された回転歯付きリングによって構成され、そしてその歯は、本体内に堅固に取り付けられたブッシュの端部に形成された一そろいの歯の相補的プロファイルに係合する、ある輪郭取りされた端部を有する。上記ブッシュ上には、ガイドされた直線動作および回転の割り出しができるように、その中にスプリングに当接した状態で歯付きリングが設けられたスリーブが設けられ、当該スリーブは操作コンポーネントの作用のもと同軸的に動作可能である。] [0015] 金属糸を放出することによって提起される問題を解決するために、スリーブは、復帰スプリングに抗して軸方向に移動できるように設けられ、かつ、軸上でスライドするよう設けられたチューブと相互依存状態であり、当該チューブは、シリンダーのハウジングと整列状態となるようにそれを動かすために放出手段に従属する。] [0016] シリンダーを連結することによって提起される問題を解決するために、放出手段は、スライディングチューブと相互依存状態のガイドと、その端部の一方において連結され、かつ、ロッドと相互依存状態のノズル内で、その他端においてガイドされたニードルである。] [0017] ある実施形態では、軸の端部は、シリンダーの相補的内部同軸支持面と係合する平坦な支持面を有する。] [0018] 他の特徴によれば、シリンダーは、ノズルと取り外し可能に連結されたシース内に設けられるが、当該シースは、放出ニードルと向き合って配置されたシリンダーのハウジングと連通する貫通オリフィスを有する保護および支持要素を受ける。] [0019] 操作コンポーネントは、本体に回動可能に連結されたトリガーであり、その一端は、スリーブのボスと係合するフォークを有する。] [0020] 以下、本発明について、図面を参照して、詳しく説明する。] 図面の簡単な説明 [0021] 組み立て前のデバイスの主要な要素の斜視図である。 シリンダーの連結に関する要素のアセンブリを示す拡大斜視図である。 シリンダー回転手段の一実施形態を示す主要な要素の組み立て前の状態での拡大斜視図である。 ロッドの端部の長手方向断面図である。 シリンダー回転機構の長手方向断面図である。 要素が組み立てられた後のデバイス全体の部分的長手方向断面図である。] 実施例 [0022] 特許文献1から明らかであるように、プロテーゼメッシュ構造体を固定するための要素は、アイドル状態で、少なくとも一つのループを構成するように設計された糸からなる。この糸は、筒状断面のコンポーネント内への挿入後、直線的に展開するよう選択された素材からなる。好ましくは、糸は形状記憶素材から形成可能である。] [0023] 本発明によれば、このタイプのループを取り付けるためのデバイスは、概してガンの形状を有する。このガンは、たとえば、略筒形状のバレル(1d)から斜めに設けられるグリップハンドル(1c)を形成するプラスチック素材からなる二つのシェル半体(1a)および(1b)からなる本体(1)を有する。バレル(1d)は、(本発明の基本的特徴によれば)その端部にシリンダー(3)が設けられた照準ロッド(2)と相互依存状態である。シリンダー(3)のハウジング(3a)はそれぞれ、上述した状態のループを形成するために、糸を収容するよう意図されている。] [0024] 本明細書の残りの部分で言及するように、ロッド(2)は、操作コンポーネント(4)の作用のもと、シリンダー(3)からの出現時にループが形成されるように糸放出手段が動作することを可能とすることが、そして続いて、操作コンポーネント(4)に付与された各パルスで、上記放出手段と向き合うように、糸を収容するそのハウジング(3a)の他のものを配置するためにシリンダー(3)を部分的に回転させることができる手段に従属する。] [0025] 図面に示す実施形態においては、シリンダー(3)は、本体(1d)内に設けられかつロッド(2)内で係合した固定並進軸(5)の一端において、分解可能に固定されている。たとえば、軸(5)の端部は、シリンダー(3)によって提供される(相補的断面の)同軸支持面と係合する平坦な支持面(5a)を有する。軸の他端(5b)は、それを、そして同時にシリンダー(3)を部分的に回転させることができる手段に対するスレーブである。軸(5)の他端は、本体(1)内に、特に、ロッド(2)を収容する部位とは反対の側で、バレルとして機能する部分(1d)の端部において、堅固に固定されたブッシュ(6)と連結される。] [0026] ブッシュ(6)は、ガイドされた直線動作および回転の割り出しができるよう、スリーブ(7)を受ける。たとえば、ブッシュ(6)は、スリーブ(7)の孔内に形成された相補的スプライン(7d)と係合する一そろいのスプライン(6a)を周面に有していてもよい。スリーブ(7)内には、スプリング(8)に当接状態で、歯付きリング(9)が回転可能に設けられている。たとえば、リング(9)は、一そろいの歯(9a1)を周面に備えたヘッド(9a)を有する。このヘッドからは、ブッシュ(6)の孔内に自由係合する支持面(9b)が延在している。リング(9)の歯(9a1)の端部は、斜面として機能するプロファイルを有するが、これは、ブッシュ(6)の端部に形成された一そろいの歯の相補的プロファイルと係合する。] [0027] スリーブ(7)は、復帰スプリング(10)に抗して、操作コンポーネント(4)の作用のもと、同軸方向に移動可能である。図示する例では、スリーブ(7)は、一体アセンブリを形成するために、互いに結合された、二つの部分(7a)および(7b)からなる。言うまでもなく、スリーブに関する単一部品成形設計も考えられる。操作コンポーネント(4)(実質的にトリガーの形態である)は、交軸(11)に回動可能に連結されており、しかも、軸(11)に対する旋回作用のもと、並進動作で、それを駆動するために、たとえばスリーブ(7)の切欠き(7c)と係合するフォーク(4a)を有する。] [0028] スリーブ(7)、たとえば部分(7a)は、ロッド(2)内の軸(5)上でスライドするよう設けられたチューブ(12)と相互依存状態である。このチューブ(12)は、その回転の後、シリンダー(3)のハウジング(3a)と整列状態となるようにそれを動かすために、放出手段に従属する。図示する実施形態では、放出手段は、スライディングチューブ(12)と相互依存状態にあるガイド(14)と、その端部の一方において連結されたニードル(13)から構成される。その他端において、ニードル(13)は、ロッド(2)と相互依存状態にあるノズル(15)内に自由係合する。このノズル(15)はまた、シリンダー(3)の回転を制御する軸(5)のための受け部として機能する。] [0029] 図示する実施形態では、シリンダー(3)は、ノズル(15)と、取り外し可能な様式で連結されたシース(16)内に設けられている。たとえば、シース(16)は、ノズル(15)の円筒形支持面に適合する。シース(16)の自由端部には、放出ニードル(13)と向き合うよう配置されたシリンダー(3)の考慮対象(3a)のもとハウジングと連通する、貫通オリフィス(17a)を有する保護および支持要素(17)が設けられている。] [0030] シリンダー(3)を収容するシース(16)は、当該シリンダーの装填状態の目視検査のための手段を有していてもよい。] [0031] 当該デバイスの操作は、特に簡単かつ効率的であり、しかもそれは医師にとって使用が容易である。] [0032] シリンダー(3)は、各コンパートメント(3a)に関して、アイドル状態で縫合ループを形成する糸によって予め満たされる。参考までに、シリンダーは10個のハウジングを備えることができる。そのように満たされたとき、シリンダー(3)は、ノズル(15)に当接して停止させられた軸(5)の端部において連結される。シース(16)が、ロッド(2)および保護要素(17)と整列状態で、ノズル(5)に対して取り付けられた後、デバイスは使用準備完了となる。] [0033] 医師は、図示するようにシリンダー(3)、シース(16)および要素(17)を備えた照準ロッド(2)を配置し、これによって、それは、ループによって組織の対応する部分に対して固定されるメッシュ構造体の部分を押圧する。このポジションでは、トリガー(4)を押圧することの帰結は、チューブ(12)を備えたシース(7)の並進動作を制御すること、したがってシリンダーの対応するハウジング内に配置された糸を押しやることになる放出ニードル(13)を動作させることである。ニードル(13)によって押された糸は、プロテーゼプレートのメッシュを通りかつ対応する解剖学的部分の厚み内へのその嵌入を可能とするよう、保護要素(17)のオリフィス(17a)を経て出現する。図示のように、糸のリリースの作用のもと、メッシュ構造体の対応する部分を固定しかつ安定させる少なくとも一つのループが形成される。] [0034] 重要なことには、上記動作の影響のもと、歯付きリング(9)は、その歯プロファイルによって相補的プロファイル(6b)から外れ、そしてスプリング(8)および/またはスラスト作用のもと、隣接歯プロファイル内に戻り、上記リングの、したがってシリンダー(3)を端部において収容する軸(5)の回転を、同時に、爪のように引き起こす。確実な結果はシリンダー(3)の部分的な回転であり、この結果、他のハウジングは放出ニードルと対向するように整列状態となることができる。本デバイスは、その結果、他の縫合ループを適所に配置するための準備が整った状態となる。] [0035] リング(9)は、特に支持面(9b)の端から端まで、軸(5)上で角度的に割り出されており、この結果、このリングの部分的な回転は、軸(5)の部分的な回転をもたらす。] [0036] こうした機能が与えられれば、同一デバイスと共に、準備が完了しかつ縫合ワイヤが装填された複数のシリンダーを使用することが可能である。] [0037] 好ましくは、本デバイスは、使用後、その都度、処分されることになる。] [0038] 同様に、本発明の趣旨から逸脱することなく、本デバイスは、一般的な長尺な(そして特にフィルム形態)形状の、いかなるタイプの縫合インプラントを取り付け、そして固定するのにも使用できる。] [0039] 利点は本明細書から明らかであり、特に強調する以下の点に留意されたい。 ・予め形成されたループの使用 ・再装填を要さずに、複数のループの取り付けを可能とする回転シリンダーの使用 ・デバイスの使い易さ(トリガーを押圧およびリリースすることしか必要としない場合) ・実現の容易さ ・機能的信頼性] [0040] 1 本体 1a,1bシェル半体 1cグリップハンドル 1dバレル 2照準ロッド 3シリンダー 3aハウジング 4操作コンポーネント 4aフォーク 5 固定並進軸 5a支持面 5b 軸の他端 6ブッシュ 6aスプライン 6b相補的プロファイル 7スリーブ 7c切欠き 7d 相補的スプライン 8スプリング 9歯付きリング 9aヘッド 9a1 歯 9b 支持面 10復帰スプリング 11 交軸 12チューブ 13ニードル 14ガイド 15ノズル 16シース 17 保護および支持要素 17a 貫通オリフィス]
权利要求:
請求項1 形状記憶金属糸からなる縫合ループ内に差し入れるためのデバイスであって、当該デバイスは、本体(1)と、グリップハンドル(1c)と、操作コンポーネント(4)と、を備えたガンの形態を有し、前記本体(1)は、前記糸を収容するシリンダー(3)を、その自由端部に備えた中空突出照準ロッド(2)を同軸状に有し、前記ロッド(2)は、ループが前記シリンダー(3)からの出現時に形成されるように、前記操作コンポーネント(4)の作用のもと、糸放出手段(13)が動作することを可能とすることができる手段に従属し、前記シリンダー(3)は、固定並進軸(5)の端部に設けられており、かつ、前記ロッド(2)内で係合しており、前記軸(5)の他端は、前記放出手段と向き合うように他方の糸を配置するために、前記操作コンポーネント(4)がリリースされたとき、それと前記シリンダー(3)とを部分的に回転させることができる手段と係合していることを特徴とするデバイス。 請求項2 前記軸(5)および前記シリンダー(3)を部分的に回転させることができる前記手段は、前記軸(5)上で角度的に割り出された回転歯付きリング(9)によって構成されており、かつ、その歯は、本体(1)内に堅固に取り付けられたブッシュ(6)の端部に形成された一そろいの歯(6b)の相補的プロファイルに係合する輪郭取りされた端部(9a1)を有し、前記ブッシュ(6)上には、ガイドされた直線動作および回転の割り出しができるように、その中にスプリング(8)に当接して前記歯付きリング(9)が設けられたスリーブ(7)が設けられており、前記スリーブ(7)は、前記操作コンポーネント(4)の作用のもと、同軸的に移動可能であることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。 請求項3 前記スリーブ(7)は、復帰スプリング(10)に抗した同軸移動のための機能を伴って設けられていることを特徴とする請求項2に記載のデバイス。 請求項4 前記スリーブ(7)は、前記軸(5)上でスライドするよう設けられたチューブ(12)と相互依存状態にあり、前記チューブ(12)は、それを前記シリンダーのハウジングと整列状態となるように動作させるために前記放出手段(13)に従属していることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のデバイス。 請求項5 前記放出手段(13)は、前記スライディングチューブ(12)と相互依存状態にあるガイド(14)と、その端部の一方において連結され、かつ、前記ロッド(2)と相互依存状態にあるノズル(15)内で、その他端においてガイドされたニードルであることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のデバイス。 請求項6 前記軸(5)の前記端部は、前記シリンダー(3)の相補的内部同軸支持面と係合する平坦な支持面を有することを特徴とする請求項1に記載のデバイス。 請求項7 前記シリンダー(3)は、前記ノズル(15)と、取り外し可能に連結されたシース(16)内に設けられており、前記シース(16)は、前記放出ニードル(13)と向き合って配置された前記シリンダー(3)の前記ハウジング(3a)と連通する貫通オリフィス(17a)を有する保護および支持要素(17)を受けるようになっていることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のデバイス。 請求項8 前記操作コンポーネント(4)は前記本体(1)に回動可能に連結されたトリガーであり、その一端は前記スリーブ(7)のボスと係合するフォークを有することを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載のデバイス。 請求項9 前記シリンダー(3)を収容する前記シース(16)は、前記シリンダーの装填状態の目視検査のための手段を有することを特徴とする請求項8に記載のデバイス。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US10575846B2|2020-03-03|Retraction mechanism with clutch-less drive for use with a surgical apparatus JP6351662B2|2018-07-04|経カテーテル心臓弁送達用の段階的展開装置および方法 US20180146959A1|2018-05-31|Anchor Element For Knotless Fixing Of Tissue To A Bone JP2019093216A|2019-06-20|組織修復用インプラントと送達装置と送達方法 JP6170607B2|2017-07-26|人間工学的ロータリータッカー CN104936533B|2018-03-27|接骨板系统和方法 AU2016201587B2|2018-05-24|Apparatus for and method of pulling a tensile member from a medical device US9649109B2|2017-05-16|Surgical instrument with an actuation lockout US10231729B2|2019-03-19|Ferrule holder with suture relief lobes KR20180134972A|2018-12-19|관절 메커니즘을 갖는 수술용 스테이플러 CN103156678B|2017-10-27|非打结型缝合锚钉 TWI543788B|2016-08-01|藥物輸送裝置 JP5996686B2|2016-09-21|Surgical device US9713464B2|2017-07-25|Anchor assembly including expandable anchor JP6712600B2|2020-06-24|Guide catheter with operating mechanism CN104039243B|2016-11-23|用于防止钳口过早打开的组织缝合器安全开关特征结构 JP6138905B2|2017-05-31|組織内に外科用締結具を供給し、同時に、供給された外科用締結具の数及び位置を反映する外部マークを生成するためのデバイス CN103096817B|2016-08-10|用于外科缝合器的具有击发锁定的外科缝合头组件 US5674229A|1997-10-07|Surgical suturing apparatus with loading mechanism ES2355762T3|2011-03-30|Fijación e instrumento quirúrgico. US8273126B2|2012-09-25|Vertebral body replacement implant and instrument for handling the vertebral body replacement implant ES2392064T3|2012-12-04|Herramienta manual para la manipulación de un implante médico, dicho implante médico y un kit que comprende la herramienta manual y el implante JP5198010B2|2013-05-15|緩和機構付き縫合糸留め具 ES2279156T3|2007-08-16|Tachuelas de mallas para hernias. US20180153719A1|2018-06-07|Deployment handle for a medical device deployment system
同族专利:
公开号 | 公开日 AT532465T|2011-11-15| US8403944B2|2013-03-26| ES2377173T3|2012-03-23| JP5572552B2|2014-08-13| WO2009081004A3|2009-08-20| BRPI0820768A2|2015-06-16| EP2219531B1|2011-11-09| US20100305582A1|2010-12-02| BRPI0820768B1|2019-04-02| EP2219531A2|2010-08-25| FR2924917A1|2009-06-19| FR2924917B1|2011-02-11| WO2009081004A2|2009-07-02|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2011-12-13| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111212 | 2013-02-18| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130218 | 2013-03-06| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 | 2013-05-31| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130530 | 2013-06-07| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130606 | 2013-06-22| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130621 | 2013-12-04| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 | 2014-03-01| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140228 | 2014-03-06| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140305 | 2014-03-10| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140307 | 2014-05-27| TRDD| Decision of grant or rejection written| 2014-06-03| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140602 | 2014-07-03| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140630 | 2014-07-04| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5572552 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | 2017-07-11| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2018-07-10| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2019-07-09| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2020-07-03| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2021-07-08| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|